SNSマーケコラム

BtoB企業におけるSNSマーケティング

BtoB企業におけるSNSマーケティング

ソーシャルメディア(SNS)の一般ユーザーへの普及に比例するように、企業のマーケティング手法としてSNSの活用が注目されています。
一般ユーザーと直接接点を持つBtoC企業が販促やブランディングを目的にSNSマーケティングに力を入れていますが、昨今BtoB企業でもSNSマーケティングを効果的に取り入れる企業が増加しています。
そこで今回はBtoB企業におけるSNSマーケティングの必要性や事例、またSNSマーケティングにおける注意点をご紹介します。

BtoB企業にSNSマーケティングは必要か?

直接一般ユーザーや消費者と接点を持つことがないBtoB企業にSNSマーケティングは必要でしょうか?
そもそもSNSマーケティングとは、X(旧Twitter)、Facebook、InstagramなどのSNSを活用するマーケティング活動のことで、企業や商品の認知度拡大やブランディングを行うことをいいます。

SNSマーケティングとは?

消費者に直接商品やサービスを届けることが少ないBtoB企業では、消費者とダイレクトに繋がるBtoC企業と比較してSNSマーケティングに積極的に取り組んでいる企業は少ない傾向にあります。
しかし、BtoB企業だからこそできるSNSマーケティングは商品開発や販路拡大への大きな手掛かりとなるでしょう。

市場調査としてのSNSマーケティング

そもそも消費者と直接やり取りをする機会が少ないBtoB企業は、消費者の反応をダイレクトに知ることができません。
商社などを通じたフィードバックや、調査会社を経由した市場調査で消費者の反応を把握している企業もあるかもしれませんが、それらの調査は対象が限定的であることが多くなっています。そこで最も幅広く、そして忖度のない消費者の声を聞くことができるのがSNSです。

商品開発企業が一般消費者のトレンドやサービスの評価に鈍感でいると、消費者のニーズに合った商品開発やサービス開発が行えません。
SNSに投稿されている率直な消費者の意見を定期的に分析することで、自社商品開発や更なる改善につなげることができます。

SNSアカウントを通じた顧客とのコミュニケーション/ファンづくり

また、企業やサービスの公式アカウントを作成して自社の魅力を発信していくことでブランディングや商品の認知拡大に生かすことができます。
商品を販売する企業の売りたい視点ではなく、開発企業ならではの商品の良さを消費者に届けられるような投稿を行うことで商品自体へのファン層を拡大することができます。 またそれらの投稿に対して、率直な消費者の反応を知ることができるので、商品開発にも活かすことができるでしょう。
ここで自社アカウント運用でマーケティングに成功したBtoB企業の事例を紹介します。

事例:建材メーカーによるX(旧Twitter)活用

ある建材メーカーはX(旧Twitter)に公式アカウント開設し、SNSマーケティングを推進しました。
建材メーカーが建材を納品する相手は建設業者やハウスメーカーの企業ですが、実際に生活で使用するのは消費者です。建材にどのような効果があるのか、あまり知られていない豆知識や効果的なお手入れの方法など製作を行っている建材メーカーならではの情報を発信することで建材自体のファン層を増やすことに成功しました。

建材メーカーの堅いイメージを払拭し、親しみやすさを持ってほしいという想いから、アカウントの運用もBtoB企業の固い雰囲気ではなく、フランクな柔らかい印象の文章で投稿をしたり、建材に関連しない日々の社内の様子を投稿したりと企業自体のファン層の獲得にもつなげることができました。

公式アカウントを運用する場合、そのすべてがSNS運用担当者個人としての投稿ではなく会社の公式見解として受け止められます。そのため企業イメージと異なる投稿を行っていないか、など注意して運用すべきでしょう。

SNSの分析にソーシャルリスニングツールが不可欠なわけ

SNS分析に欠かせないのがソーシャルリスニングツールです。
各SNSで用意されている解析ツールは、分析できる範囲が限定的でかつ自社アカウントのみに限られます。
ソーシャルリスニングツールは、自社に限らずSNSの投稿を分析することができます。またSNSは気軽に投稿ができることから、本当に取得したい情報を得るためには情報を精査しなければなりません。特定のキーワードやハッシュタグ、ユーザーの属性、チャネルなど多彩なフィルタリング機能により、分析に不必要な情報=ノイズを削除し、本当に分析したい投稿のみを抽出します。
このフィルタリングが十分でないと分析精度が落ちてしまい、誤ったビジネス判断につながる恐れがあるためとても重要です。
また、SNSアカウント運用においても過去のどのような投稿がユーザー獲得やエンゲージメント獲得に貢献したかを分析することで、効果的なアカウント運用を行うことができます。

まとめ

SNSの効率的なアカウント運用や消費者の評判を継続的に拾う方法として、ソーシャルリスニングツールは非常に有効です。
SNSマーケティングは取り入れてみたいが分析が苦手、または分析に割くリソースがない方でも弊社にお任せください。分析のスペシャリストがSNS分析をサポートします。 ソーシャルリスニングツールのデモンストレーションや詳しい情報を知りたい方はぜひ一度ご連絡ください。

導入事例

Quid Monitor(旧NetBase)をSNSマーケティングにご活用いただいている海外企業SNS分析事例をご紹介します。

現在、関連する記事はありません

SNS分析ツールなら
Quid Monitor

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
はこちら

お問い合わせ
資料ダウンロードはこちら

資料ダウンロード
はこちら

資料ダウンロード