【3/11開催】AIxIoTビジネス共創ラボ 第2回勉強会
- 会場:日本マイクロソフト本社(品川)/オンライン セミナー

TDSEがコミッティ企業として参画している「AI×IoTビジネス共創ラボ」の第2回勉強会への登壇が決定しました。
TDSEは「Azure x Databricks x Difyで実現する生成AI活用最新事例」と題して、最新の導入事例をご紹介。
また、日本マイクロソフトやコミッティ企業による最新情報、事例のご紹介など、特に生成AIやAIエージェントに関する実践的な知識をお届けします!
マイクロソフト本社での現地枠、オンライン参加枠のご用意がございます。
ご参加枠に限りがありますので、ご興味お持ちの方は是非お早めにご登録ください!
ご参加対象
・AI/IoT/DX にご関心のある事業企画、IT 管理部門の皆さま
・パートナー企業の皆さま(システム/デバイスパートナー、コネクティビティパートナー、アナリティクス/プラットフォームパートナー、ソリューション/アプリケーションパートナー)
・Microsoft Azure やマイクロソフトとの IoT ビジネスにご関心のある事業企画の皆さま
・AIxIoT ビジネス共創ラボご参加にご関心があるパートナービジネス担当の皆さま
・スタートアップ/デベロッパーの皆さま
当日のアジェンダ
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
15:30-16:00 | 受付 | |
16:00-16:10 | ご挨拶 | 東京エレクトロンデバイス株式会社 |
16:10-16:30 | Microsoft社のAIビジネスの展望 | 日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 AI & Azure アーキテクト本部 パートナーソリューションアーキテクト 近藤淳子 |
16:30-16:50 | 生成AI導入事例から考える、業務改善効果を引き出すためのポイントとは(仮) | 株式会社ブレインパッド データエンジニアリングユニット ML/アプリケーション開発領域 ML開発1グループ?グループリーダー 山田 勢菜 |
16:50-17:10 | Azure x Databricks x Difyで実現する生成AI活用最新事例 | TDSE株式会社 シニアマネージャー 遠藤 理樹 |
17:10-17:30 | 「できる!つくれる!AI Agent」 | 日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 AI & Azure アーキテクト本部 エバンジェリスト 大川 高志 |
17:30-17:40 | 休憩 | |
17:40-18:00 | 生成AI領域で、ToCサービスを立ち上げ、ToBの会社としてスタートアップをした話 | 株式会社neoAI 代表取締役 千葉俊介 |
18:00-18:20 | Azure IoT の製品ポートフォリオ ~ IoT Hub と IoT Operations (仮) | 日本マイクロソフト株式会社 インテリジェントクラウド統括本部 Azure技術本部 本部長 福原毅 |
18:20-18:40 | こねくと あいとりおす | VISITS Technologies株式会社 シニアディレクター 星野友彦 |
18:40-18:45 | 閉会の挨拶 | 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 パートナー事業本部 コーポレートソリューション統括本部 統括本部長 滝本啓介 |
18:45-18:55 | 休憩 | |
18:55-20:00 | 参加者交流タイム |
AI×IoTビジネス共創ラボ 第2回勉強会概要
開催方法 | リアル・オンラインのハイブリッド開催 日本マイクロソフト品川本社 及び オンライン配信 |
---|---|
ご参加対象 | パートナー企業の皆さま(システム/デバイスパートナー、コネクティビティパートナー、 アナリティクス/プラットフォームパートナー、ソリューション/アプリケーションパートナー) Microsoft Azure やマイクロソフトとの IoT ビジネスにご関心のある事業企画の皆さま AIxIoT ビジネス共創ラボご参加にご関心があるパートナービジネス担当の皆さま スタートアップ/デベロッパーの皆さま |
費用 | 無料 |
主催 | AI×IoT ビジネス共創ラボ コミッティ会社 / 12 社 東京エレクトロン デバイス株式会社(幹事会社)、ユニアデックス株式会社(副幹事会社)、株式会社電通総研、TDSE株式会社、株式会社ナレッジコミュニケーション、BIPROGY株式会社、株式会社ブレインパッド、株式会社ハフト、アヴィバ株式会社、LinkX Japan株式会社、VISITS Technologies株式会社 AI×IoT ビジネス共創ラボ事務局/日本マイクロソフト株式会社 |
ご注意事項 | 最終受付時間は17時30分とさせていただきます。最終受付時間を過ぎてご来場いただきました場合は、ご入館いただく事ができません。 ご参加目的が不明瞭な方、お名刺または受付票(受付番号)をご持参頂けない方は、当日受付にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承の程よろしくお願い致します。 |
申込方法 | 下記のリンクをクリックし、AI×IoTビジネス共創ラボ 第2回勉強会の申込ページからお申し込みをお願いいたします。 |