【Databricks社共催オンラインウェビナー】技能継承のためのデータ活用戦略~日本の製造業を支える熟練知を次世代へ
- 会場:Zoomによるライブ配信 セミナー

ー技能継承問題をAIで解決できる時代は既に来ているー
製造業における労働者の高齢化や熟練技術者の退職に伴い、技能継承問題がますます深刻化しており、企業の競争力を維持するために効果的な解決策が求められています。
AI/生成AI技術の進展により、技能継承問題を解決するための新たなアプローチが可能となり、既にその時代が到来しています。
本ウェビナーでは、実際のご支援事例を用いて課題解決のイメージを広げながら、深刻化する技能継承の課題にデータを用いてどのようにアプローチするのか、データ利活用の専門家の立場で解説します。
また、次世代型データプラットフォームDatabricksのデモを交えて、製造業における業務課題と目指す姿の実現方法について解説します。
登壇者紹介

清水 雄介
データブリックス・ジャパン株式会社
エンタープライズ第二営業本部 本部長
大手システムインテグレータにて製造業界担当の営業を経て、2012年にセールスフォース ・ジャパンへ入社。
自動車業界、製造業を担当する営業本部を執行役員本部長としてリードし、CRMを中心に顧客接点改革を支援。
2023年にデータブリックス入社し、自動車業界、製造業界、通信業界、エネルギー業界を担当し、データとAIの観点で具体的なユースケースの実現により企業のDXと効果創出を支援するべく提案活動を進めている。

水野 亮
TDSE株式会社
コンサルティング本部 グループ長
大学及び大学院にてシステム情報科学を専攻。
2010年にアナリティクスコンサルティング会社に入社。2014年からTDSEにて鉄鋼メーカー、電子機器メーカ-、電子部品メーカー、保険会社、消費者金融、人材メディア等、多種多様な分野のデータサイエンスプロジェクトに従事。特に製造業顧客のDX推進支援をリードし、ウェビナー登壇も多数。
ウェビナーの概要
アジェンダ | 12:00 ウェビナー開始・ご案内 12:05~12:25 TDSEセッション「技能継承へのデータ活用事例3選」 12:25~12:45 Databricks様セッション「製造業の現場力を未来へ繋ぐデータとAI活用のかたち」 12:45 ライブQ&A 12:50 ウェビナー終了 |
---|---|
開催方法 | Zoomによるオンラインライブ配信 ※アーカイブ配信は予定しておりません |
ご参加対象 | AI/生成AIの業務活用を推進する製造業のAI/DX推進部門のリーダー層 ベテラン社員の技術をAI/生成AIを活用して継承したいと考えている企業のご担当者様 AI/生成AI活用において、データの蓄積や活用方法に課題をお持ちの企業ご担当者様 |
定員 | 先着100名様 |
費用 | 無料 |
参加特典 | 当日の投影資料をPDFにて配布 |
主催/共催 | TDSE株式会社/データブリックス・ジャパン株式会社 |
申込方法 | 本ページの申込フォームより、必要事項をご入力の上ご登録ください。 |