Databricks共催オンラインウェビナー「“分析止まり”からの脱却:VoC分析を成果に結びつけるAIを取り入れた実践アプローチ」
- 会場:Zoomによるライブ配信 セミナー

顧客の声(VoC)をビジネスに活かしたい——。
多くの企業がそう考え、アンケートや応対ログ、レビューなどのデータの収集・分析に取り組んでいます。
しかし、「分析はできたが、施策に活かせない」「示唆は出たが、現場に展開できない」といった“分析止まり”の課題に直面していませんか?
本ウェビナーでは、VoC分析におけるデータや組織の課題を整理し、TDSEで実践した最新のVoC活用の事例を交えながら、具体的な課題解決の実践知をご紹介します。
また、次世代型データプラットフォーム Databricksを用いて、VoCのテキストデータの加工からダッシュボードでの可視化、施策化までの一連の流れをデモを交えて解説します。
「VoC分析、こうすれば成果につながるのか!」
そんな気づきとヒントをお持ち帰りいただける内容です。ぜひご参加ください!
※セッション内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください
登壇者紹介

阿部 雄大
データブリックス・ジャパン株式会社
エンタープライズ第四営業本部 アカウントエグゼクティブ
エンタープライズ向けデータ&AIソリューションの営業に従事。Salesforce/Tableau/ConfluentなどSaaSおよびデータ基盤領域の経験を経て、現在はDatabricksにて、生成AI時代のデータ&AI活用を支援。リテール、食品・消費財、不動産/建設業界を中心に大手企業を担当。

菅野 友理
TDSE株式会社
コンサルティング本部 リーダー
大学及び大学院にて情報科学を専攻し、統計的機械学習分野の研究に取り組む。
大手通信/インフラ、ITサービス業などご支援業界は多岐に渡り、DX推進支援やマーケティング領域における分析支援など、様々な業務領域でデータサイエンスプロジェクトに従事。
特にVoC分析においては豊富なプロジェクトリーディング経験を有し、現場に即した実践的なノウハウで顧客のCX向上に貢献。
ウェビナーの概要
開催日時 | 2025年7月30日(水)12:00-12:50 |
---|---|
アジェンダ | 12:00 ウェビナー開始・ご案内 12:05~12:25 TDSEセッション 12:25~12:45 Databricks様セッション 12:45 ライブQ&A 12:50 ウェビナー終了 |
開催方法 | Zoomによるオンラインライブ配信 |
ご参加対象 | AI/生成AIの業務活用を推進する製造業のAI/DX推進部門のリーダー層 顧客対応部門で日々の問合せデータをサービス改善やCX向上に活かしきれていないと感じている方 マーケティング/商品企画部門で、顧客ニーズの把握や活用に課題を感じている方 社内でVoC活用を推進したいが、体制構築や推進方法に課題を感じている方 |
費用 | 無料 |
アンケート回答特典 | 当日の投影資料をPDFにて配布 |
主催/共催 | TDSE株式会社/データブリックス・ジャパン株式会社 |
申込方法 | 本ページの申込フォームより、必要事項をご入力の上ご登録ください。 |