セミナー・イベント
-
Digital Foresight 2024-2025 Winter「社内データ×生成AI」実現できていますか?企業の独自データを最大限活用する生成AI活用戦略
- イベント
3/6(木)開催 日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボ主催、Digital Foresight 2024-2025 Winterに登壇致します。 「社内データ×生成AI」実現できていますか?企業の独自データを最大限活用する生成AI活用戦略 企業内に蓄積された膨大なデータの活用は、生成AI時代における喫緊の課題です。 既に多くの企業が生成AI活用に取り組んでいるものの、オープン情報の限定された調査・企画・資料生成などの限定的な利用にとどまり、プライベートなデータを活用して…
-
1月28日開催オンラインウェビナー【食品工場向け】外観検査AIで課題となる多様かつ大量の異常データの収集はもういらない~少量の正常データのみで運用可能な最先端の良品学習AIで実現するシンプルな現場運用~
- イベント
参加登録はこちらから 深刻な食品工場の人手不足、AIの活用が期待される 少子化や都市部への人口流出のため、食品工場においても深刻な人手不足が課題となっています。特に地方に多く立地する食品工場では、若年層の確保が難しく、熟練作業者の高齢化や退職に伴う技術の継承が課題となっています。出荷製品の品質や安全性を確保する外観検査の工程は、これまで熟練作業者の目視や経験に頼ることが一般的でした。しかし、この検査工程は最終消費者の信頼に直結する重要な工程であり、今後、人手不足がさらに深刻化するこ…
-
11月28日開催!外観検査AIの”実際のところ”を解説 AIベンダーがあえて「人によるリモート目視」もお勧めするワケ
- イベント
参加登録はこちらから AIで判定が難しいものは、人による目視も活用しながら精度を高めていくべきです。今回のウェビナーではTDSE株式会社が提供する、良品学習モデル搭載の外観検査AI「TDSE Eye」の紹介に加え実際にAI活用現場で起こっている"精度100%が難しい問題"について解説をしながらリモートロボティクス株式会社が提供するロボットの遠隔操作クラウドサービス「Remolink」と組み合わせることの価値についてご紹介していきます。 ロボットの遠隔操作クラウドサービス「Remol…
-
【出展決定!】第5回 フードテック ジャパン(2024年11月20日~22日開催)
- イベント
2024年11月20日(水)~22日(金)に開催される、第5回 フードテック ジャパンに外観検査AI「TDSE Eye」が初出展いたします! 出展ソリューションについて 少数の正常画像のみでAIの学習が可能な外観検査AI「TDSE Eye」をご紹介します。 食品の検品作業は、不良品の見逃しが健康被害やクレームにつながるため正確性と慎重さが求められます。長時間の点検作業による作業員の作業負担も大きく、また、作業員の熟練度の違いによる検査精度や速度のばらつきも発生します。食品等、…
-
【出展決定!】名古屋スマート工場EXPO(2024年10月23日~25日開催)
- イベント
2024年10月23日(水)~25日(金)にポートメッセなごやで開催される、スマート工場EXPOに出展致します。 今回のスマート工場EXPOでは、外観検査AI「TDSE Eye」とリモートロボティクス株式会社の新しいリモートワークを実現するクラウドサービス「Remolink」、株式会社デンソーウェーブのロボットアームを組み合わせ、ロボット遠隔操作サービスを活用した良品学習AI搭載の外観検査システムの実機を展示致します。AIとロボットと人の協働による効率的な外観検査工程をご覧いただ…
-
2024神戸水道展にて東海鋼管株式会社との共同開発ソリューションを出展
- イベント
2024年10月9日(水)~11日(金)に開催、2024神戸水道展に東海鋼管株式会社様との共同開発ソリューション「水管橋AI劣化診断システム」を出展致します。 「水管橋AI劣化診断システム」について TDSEでは、東海鋼管株式会社と共同で、水管橋AI劣化診断システムを開発しています。水道施設は老朽化等に起因する事故の防止や、施設の長寿命化による投資の抑制等、適切な設備の維持・管理のため、定期的に点検をする必要があります。本ソリューションはドローン等で撮影した点検動画を読み込ませると…
-
DENSO Robotics Expo 2024にて当社外観検査AI「TDSE Eye」を組み込んだ「ロボット遠隔操作サービスを活用した外観検査システム」が出展されます!
- イベント
イベント・出展概要 株式会社デンソーウェーブ主催、デンソーロボットプライベート展示会「DENSO Robotics Expo 2024」が開催されます。本展示会では、2023国際ロボット展でご紹介したオープン化によるメリットや、最新の拡張機能を活用した高難度作業の自動化について、デンソーウェーブ様のエンジニアが徹底解説するテクニカルセミナーを実施。また、ロボット展に出展した最新のデモンストレーションも多数展示されます。 当社の外観検査AI「TDSE Eye」は、デンソーウェーブ株式…
-
【出展決定!】スマート工場EXPO(2024年1月24日~26日開催)
- イベント
2024年1月24日(水)~26日(金)に開催される、スマート工場EXPOに当社も出展いたします! イベント概要 スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューション、AI、FA/ロボットなどの最新技術・ソリューションが一堂に出展する専門展。来場する製造業の製造・生産技術、工場・物流関係者と出展企業との商談・技術相談の場です。 TDSEブースについて ①画像データ分析の領域はAI技術が目覚ましい発展を遂げ、実ビジネスへの実装が大いに期待できる領域です。一方で画像…
-
【出展決定!】スマート工場EXPO(2024年1月24日~26日開催)
- イベント
2024年1月24日(水)~26日(金)に開催される、スマート工場EXPOに当社も出展いたします! イベント概要 スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューション、AI、FA/ロボットなどの最新技術・ソリューションが一堂に出展する専門展。来場する製造業の製造・生産技術、工場・物流関係者と出展企業との商談・技術相談の場です。 TDSEブースについて ①画像データ分析の領域はAI技術が目覚ましい発展を遂げ、実ビジネスへの実装が大いに期待できる領域です。一方で画像…
-
AI・人工知能EXPO【秋】に出展いたします!
- イベント
2023年10月25日(水)~27日(金)に開催される、AI・人工知能EXPO【秋】に当社も出展いたします! イベント概要 下半期日本最大、AI技術の専門展示会です。DX推進や業務効率化などのお悩みをご相談いただけます。製造、物流、金融、流通など、様々な業種に向けた最新のAI技術(生成AI、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識など)が集結します。製品やサービスの比較検討、導入についての相談、最新情報の収集などにお役立てくださ…
-
2023年6月19日(月)~20日(火)に開催される、Intel Connection2023に出展いたします!
- イベント
イベント概要 Intel Connection 2023 は、業界の垣根を超え、技術者、経営者の枠も超え、企業間の連携を高めて DcX をさらに推進し、日本の次世代を育て、未来を創る多種多様な業界の皆さんが集える関係構築の場を提供します。さまざまな「つながり」で、ビジネスを創出する場としてご活用ください。 TDSEブースについて AI画像解析サービス 「TDSE Eye」 最先端の異常検知AIで設備保守業務、製品の品質確認など目視に…
-
AI・人工知能EXPO【春】に出展いたします!
- イベント
2023年5月10日(水)~12日(金)に開催される、AI・人工知能EXPO【春】に当社も出展いたします! イベント概要 日本最大*1、AI技術の専門展示会です。DX推進や業務効率化などのお悩みをご相談いただけます。製造、物流、金融、流通など、様々な業種に向けた最新のAI技術(生成AI、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識など)が集結します。製品やサービスの比較検討、導入についての相談、最新情報の収集などにお役立てください。…