セミナー・イベント
-
AI・人工知能EXPO【秋】に出展いたします!
- イベント
2023年10月25日(水)~27日(金)に開催される、AI・人工知能EXPO【秋】に当社も出展いたします! イベント概要 下半期日本最大、AI技術の専門展示会です。DX推進や業務効率化などのお悩みをご相談いただけます。製造、物流、金融、流通など、様々な業種に向けた最新のAI技術(生成AI、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識など)が集結します。製品やサービスの比較検討、導入についての相談、最新情報の収集などにお役立てくださ…
-
2023年6月19日(月)~20日(火)に開催される、Intel Connection2023に出展いたします!
- イベント
イベント概要 Intel Connection 2023 は、業界の垣根を超え、技術者、経営者の枠も超え、企業間の連携を高めて DcX をさらに推進し、日本の次世代を育て、未来を創る多種多様な業界の皆さんが集える関係構築の場を提供します。さまざまな「つながり」で、ビジネスを創出する場としてご活用ください。 TDSEブースについて AI画像解析サービス 「TDSE Eye」 最先端の異常検知AIで設備保守業務、製品の品質確認など目視に…
-
AI・人工知能EXPO【春】に出展いたします!
- イベント
2023年5月10日(水)~12日(金)に開催される、AI・人工知能EXPO【春】に当社も出展いたします! イベント概要 日本最大*1、AI技術の専門展示会です。DX推進や業務効率化などのお悩みをご相談いただけます。製造、物流、金融、流通など、様々な業種に向けた最新のAI技術(生成AI、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識など)が集結します。製品やサービスの比較検討、導入についての相談、最新情報の収集などにお役立てください。…
-
NEC様主催リテール向け Webセミナー トレンドセミナー 2023 春で講演します!
- イベント
2023年2月15日(水)~ 16日(木)に開催される、リテール向け Webセミナートレンドセミナー 2023 春に当社が講演いたします! イベント概要 新型コロナウイルス・物価高騰などにより、消費者行動が大きく変化するなか、お客様とのつながりをより深めるためには、新しい顧客体験の創出が不可欠です。本オンラインセミナーでは、未来の店舗体験をテーマに店舗DXからメタバースまで、海外の最新事例も踏まえた今後取るべきアクションをご紹介します。 TDSE講演について ▼タイトル: 「…
-
2022年11月16日~18日開催 EdgeTech+ 2022事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展に出展いたします!
- イベント
2022年11月16日(水)~ 18日(金)にパシフィコ横浜 にて開催される、「EdgeTech+ 2022」に当社も出展いたします! イベント概要 あらゆる産業で事業変革期を迎えた今、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントとしてリニューアルする本展では、エッジテクノロジーと事業変革のためのキーワードを結び付け、応用産業分野への実装推進や顧客起点の価値創出を実現するべく、産官学の有識者と出展社による講演や展示を通じて、最新動向に触れていただきます。 …
-
2022年9月6日(火) リテールトレンドWEEK2022 Day2に登壇いたします。
- イベント
TDSE講演について ▼講演日時:2022年9月6日(火) 16:20 - 16:40(予定)※進行状況により、時間が前後する可能性があります。 ▼タイトル:『需要予測×価格戦略』- データサイエンティストが語るDX推進のポイント -▼講演概要:不確実性の高まりの中、在庫抑制の取り組みなど、コストを抑制しつつ、いかに利益を最大化するかという舵取りがますます求められています。そのでも近年はデータを活用した変革=DXが不可欠になりつつあります。本講演では脚光を集めているAIを活用した需…
-
2022年7月20日(水) CHATBOT SUMMIT TOKYO2022に登壇します。
- イベント
2022年7月20日(水)~7月21日(木)にオンラインで開催される日経BP主催「CHATBOT SUMMIT TOKYO 2022」にへの登壇いたしますのでお知らせいたします。 概要 「リベンジ消費」を待たず、変化をチャンスにアフターコロナの戦略を磨く2日間 コロナ禍が収束に向かい、社会生活が日常に近づくにつれ、働き方やライフスタイルがもはやコロナ禍前に戻ることはないと、多くの人が実感しているのではないでしょうか。「リベンジ消費」などと、以前の日常の回復に期待している場合ではあ…
-
製造業DXサミット2022 ~迫りくる新時代への道を拓く~
- イベント
2022年7月5日~8日開催製造業DXサミット2022 にて講演が決定しました。 概要 製造業DX(デジタルトランスフォーメーション)の動きは、新たな局面を迎えました。「カーボンニュートラルの実現に向けた動きの加速」「米中の覇権争いの激化に伴う経済安全保障の強化」「サーキュラーエコノミーへのシフト」など、従来の取り組みの延長では解決できない課題を伴う世界的な動きが浮上してきたからです。 こうした状況を乗り越えるために、製造業全体でデジタル技術を駆使した変革に取り組まざるを得ない状…
-
【無料オンライン開催】2022/3/17(木)開催 AIB協会セミナー「製造業のDXとAIの課題・推進策・活用事例」(コムトラックスデータを予防保全に活用)
- イベント
AIB協会主催セミナー「製造業のDXとAIの課題・推進策・活用事例」に弊社のデータサインエンティスト水野が登壇することが決定いたしました。詳細は下記申込フォームより詳細・ご確認いただければと思います。 概要 AIB協会は現在日本で活発になっている製造業のDXとそのデータを活かすAIについてセミナーで最新事例を紹介いたします。難しいと言われていた製造業におけるDXとAIの推進・活用がようやく広がりを見せています。この課題を克服するためにはどうしたらよいでしょうか。 今回のセミナーで…
-
FAQデータ不要の最先端AI搭載『QAジェネレータ』を利用したQA作成サービスのご紹介ウェビナー
- イベント
本ウェビナーは問い合わせ業務を効率化したいお客様向けです。規程やマニュアルといったドキュメントに関する問い合わせ対応で、QAデータがない・不足している・ドキュメントを更新しなければならない現場において、対応の自動化が課題です。本ウェビナーではQAデータの構築を行うサービス「QAジェネレータ」を紹介します。また、発展著しい自然言語処理分野の技術的見地から理想的な問い合わせ対応業務システムも紹介します。本サービスの効果を実感していただくため、トライアル参加企業様を募集いたします。 …
-
機械学習モデルの実装と運用~MLOps導入へのアプローチ
- イベント
機械学習プロジェクトにおいて、データ分析の実験管理からモデルの公開を正しく行うことが求めらています。本講演では、これから機械学習プロジェクトの本番運用を予定されている企業・ご担当者様に向けて、機械学習プロジェクトのプロセスから機械学習を行う基盤を構築し、それを運用していくためのアプローチ方法をご紹介します。 第1回 2022年2月24日 14:00~15:00機械学習プロジェクトにおける課題からMLOpsの必要性を考え、MLOps導入のアプローチ方法を紹介します。アプローチとしては以…
-
【無料オンラインセミナー】 製造業DX Day 「全社で進めるDX!~組織組成から分析実践まで~」
- イベント
製造業の「全社DX」実現に向け、DXに関わる皆様でご参加頂けるセミナーを開催をいたします。様々な立場の方向けにDX組織全体の方法論から実践体験までをシームレスに繋ぐセミナーになっておりますので是非、組織の皆さんお誘いの上ご参加頂けると幸いです。【アジェンダ】15:00-15:05 事務局よりご案内15:05-15:50 講演『失敗しないDX推進組織の作り方 ~押さえるべき10のチェックポイント~』16:05-16:50 講演『効果の出やすいビジネス課題へのAIアプローチとは ~製造業事…