TDSEとSBI証券によるフィンテック領域での業務提携 AI型投資サービス共同開発
IR
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:城谷直彦、以下「TDSE」)と、株式会社SBI 証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「SBI 証券」)は、今後も活発化していくFinTech※1 分野において「scorobo」エンジンを活用したAI 型投資サービスの共同開発にむけ、業務提携したことをお知らせします。
TDSE は、高度なAI 技術を持ったプロフェッショナル集団であり、2013 年の創業以来、金融、サービス業、製造業などの領域で300 以上の技術ライブラリー「scorobox」を蓄積してきました。現在、AI 製品やモジュール「scorobo」の開発を加速させ、サブスクリプションサービス充実を推し進めています。TDSE は金融領域を強化すべき領域の一つとして位置付けており、信用情報をベースとした与信AI サービス、生保・損保分野でのAI を活用した新サービス構築、「scorobo for Fintech」を用いて「株価予測AI」や「経済指標予測AI」を構築し、投資支援サービスの提供やニュース番組内で原油価格やドル円等の経済指標の予測を行うなど、多岐にわたり金融機関とサービス構築を進めています。
SBI 証券は、オンライン総合証券の先駆者として、画期的な手数料体系と先進的な機能、豊富なサービスを提供することで、投資家の皆さまから多大な支持を得ています。業界で圧倒的なシェアを獲得し、口座数、預り資産残高、個人株式委託売買代金において業界トップ※2 の地位を築いてきました。現在、投資情報の収集から注文発注までを一貫して行うことができるリアルタイムトレーディングツール「HYPER SBI」やスマートフォンサイト・アプリなど、多様なチャネルでサービスを提供しており、今後もFinTech 分野の開拓者として、金融市場や投資スタイルの変化に柔軟に対応したサービスの企画及び提供を進めていきます。
昨今、ICT の技術革新とともに、FinTech 市場は大きく成長、市場規模は右肩上がりに拡大して行くことが予想され、現在海外では1.5 兆円、日本でも100 億円規模、潜在市場は100 兆円規模とも言われています。金融とIT の親和性は高く、技術革新のプラットフォームが整ったことから、ビッグデータ解析などに秀でたAI 企業の技術を生かした金融サービスを創出することで差別化を図る企業が増えています。FinTech により、従来型の多くの金融サービスが、迅速・簡便なサービスに取って代わられる可能性が出ております。
これらの事由から、SBI 証券とTDSE では互いの強みを活かし、人々の投資、経済行動における意思決定に必要な最適なインテリジェンスを提供するため、FinTech 分野で業務提携を行い、その一環として「scorobo」エンジンを活用したAI 型投資サービスの共同開発に着手しました。
国内で高いシェアを占め、今も成長を続けるSBI グループの業界知名度を梃子にして、SBI 証券では、これまで以上に投資家の皆さまの資産形成に貢献ができるようサービス拡充を目指します。
TDSE は、SBI 証券とのAI 分野で戦略的なパートナーシップを構築し、SBI グループ各社との協力体制のもと、投資家のニーズを反映したAI サービス構築に努めてまいります。なお、業績に与える影響は軽微と見込んでおりますが、本取組による業績拡大を目指してまいります。
