お知らせのニュース
-
TDSEは社会貢献の観点より、映画を支援しています。
- お知らせ
TDSEは社会貢献の観点より、以下の映画を支援しています! 【映画】文部科学省選定作品「father カンボジアへ幸せを届けたゴッちゃん神父の物語」※文部科学省選定作品とは、映画その他の映像作品及び紙芝居(以下「映像作品等」という。)について、教育上価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定 【公式HP】 http://father.espace-sarou.com ※この映画の収益の一部は、一般社団法人ファザーアンドチルドレンを通し、カンボ…
-
NetBase Pro 今週のソーシャルトレンドレポート: バーチャルYouTuber
- お知らせ
今回のテーマは『バーチャルYouTuber』です。 ゲーム実況や動画配信において、『バーチャルYouTuber』と呼ばれる架空のキャラクターアバターを利用して動画を作成することで、よりキャラクター性を押し出した表現をおこなうことが盛んになっています。 ソーシャルメディア上の『バーチャルYouTuber』に関する反応をみてみると、ポジティブな投稿が大半(97%)を占めることがわかります。 インフルエンサーランキングをみると、多彩なキャラクターが活躍していることがわかります。 …
-
NetBase Pro 今週のソーシャルトレンドレポート
- お知らせ
今回のテーマは『入社式』です。 4月2日月曜日において、新入社員に限らず、企業公式アカウントからの投稿が多くみられました。 以下のリンクからレポートをダウンロードしてみてください。 ダウンロードはこちら …
-
NetBase Pro 今週のソーシャルトレンドレポート
- お知らせ
NetBase Pro 今週のソーシャルトレンドレポート をご紹介します。 今回のテーマは『花見』です。 気温が暖かくなるにつれて、 『花見』に関するソーシャル投稿数も伸びています。 人気投稿上位の多くを動画が占めていて、特にピクニックメニューを紹介する動画が人気なのが印象的です。 以下のリンクからレポートをダウンロードしてみてください。 [PDFダウンロード]…
-
株式分割に関するお知らせ
- お知らせ
平成30年1月25日付の官報にて、 テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社は、平成30年2月12日を基準日と定め、同日最終の株主名簿上の株主をもって、その所有する株式1株を100株とする株式分割により株式の割当てを受ける株主と定めたことを公告いたしました。
-
【導入事例記事】総延長約1万4000kmに及ぶ送電線の点検をどうこなすのか、解決の糸口はAIにアリ
- お知らせ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1801/25/news006.html
-
6月1日付の日刊工業新聞に、当社代表取締役の紹介記事が掲載
- お知らせ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tdsmstatic/uploads/2017/07/21173146/79a69e9ecf4429d0975df153901b205a.pdf…
-
scorobo のページをリニューアルしました
- お知らせ
平素より弊社ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社独自の人工知能エンジン『scorobo』のページをリニューアルいたしました。今回のリニューアルでは、scorobo の情報を快適にご覧いただけるよう、ページデザインおよび構成を一新しております。今後もより一層充実したページにして参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
-
送電線不具合検知の技術研究動画を公開しました
- お知らせ
メンテナンス業務においては、熟練者の知識やノウハウの伝承が課題とされており、人工知能(AI)を活用した業務の効率化・高度化が期待されています。このような背景から、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング(TDSE)ではメンテナンスにおけるAI活用の検討を進めてきました。今回、ディープラーニングを用いた送電線の異常検知について一定の実現性を確認できたため、技術研究動画を公開いたします。AIが自動で異常検知することで早期に不具合を把握できます。また、人による目視での確認時間を削減できます…
-
AI分野の革新企業としてNVIDIA「Inception Program」のパートナー企業に認定
- お知らせ
このたび、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:城谷直彦、以下「TDSE」) は、自動運転技術のAI研究開発にむけて、GPU(Graphics Processing Unit)の開発・販売を手掛けるエヌビディア合同会社(以下、NVIDIA)との協業強化ため、「NVIDIA Inception プログラム」に参画したことをお知らせします。「NVIDIA Inception Program」は、会社の起ち上げを目指して次々と生まれる起業家に、独…