経営戦略
優位性を活かした高付加価値循環型モデルによる企業成長力の強化
当社は、AI市場における競争優位性(多彩な人材・豊富な解析技術・協業ネットワーク)を恒常的に高めていくことを、経営戦略の軸としています。また、「ビッグデータ・AIソリューションサービス」と「AI製品等ロイヤリティサービス」の融合を狙いとした、高付加価値の循環型ビジネスモデルを構築し、企業成長力を強化していきます。
事業構想モデル

ビジネス戦略
サブスクリプション(ストック型)サービスと
コンサルティング(フロー型)サービスの相乗効果を伴うビジネスを推進
当社は経営戦略の方針として、サブスクリプションサービスとコンサルティングサービスの相乗効果が起きるようなビジネスを目指します。設立以来、常に最先端の解析技術を駆使したサービスを提供することを重要戦略として位置付けており、様々な業種・業界で得られた経験を通じて、新たなプロダクト構想に向けたアイデア抽出を進めているとともに、プロジェクトの効率化運営に活かすこととしています。
当社は、サブスクリプションサービスを高成長事業として推進していくため、AI製品・モジュールの研究開発に積極的な先行投資を行っていきます。コンサルティングサービスにおいては、開発したAI製品・モジュールなどを活用し、プロジェクトの効率化、工数の短縮を図ることで収益力を高めていきます。

サブスクリプションサービス(ストック型)の展開
当社は顧客・協業先と進めてきた数多くのプロジェクトを通じ、解析技術等のノウハウをライブラリーとして蓄積し、自社AI製品「scorobo」やAIモジュールの充実を図っております。また、NetbaseやCognigyなど先端技術を保有する海外AI製品を活用して、国内企業向けサービスを展開しております。先進のビッグデータ活用技術やAI技術を持った国内外企業の調査は継続しており、当該企業が保有するサービス及びプロダクトを取り込んだソリューション展開を図っていくことで、ビジネス拡大を図ってまいります。また、サービス開発においては、データ保有企業やサービス企画企業など当社と補完関係を築くことのできる協業企業とともに、サービス開発及び提供を進めてまいります。サブスクリプションサービスは、当社の将来基盤を築き上げる成長事業として最も注力してまいります。

コンサルティングサービス(フロー型)の展開
現在の中核ビジネスであるコンサルティングサービスは、売上拡大にむけて、大規模×長期化を目指しております。具体的には、データ利活用を全社的に推進しようとしている企業もしくは、より拡大しようとしている企業を攻略先として定め、DX/AIアセスメント~データ解析/AIモデル構築~AIシステム実装/運用まで一気通貫でのサービス提供を進めることとしています。また、顧客企業との関係性については、当社サービスを通じて信頼を獲得し、同一顧客にて複数のテーマを実行することで、受注金額拡大を図ることとしております。当社はコンサルティングメニューを強化し、中長期にわたり顧客への経営支援を行う体制を構築し、安定的な収益基盤として強化してまいります。さらに顧客と共にサービス展開を実施していく事業参加型案件の獲得とそれを担う人材の獲得及び育成による生産性向上策を進めてまいります。 また蓄積したライブラリーを活用したプロジェクト運営の効率化、また自社開発した解析用AIエンジンの活用を進め、プロジェクト毎の工数を短縮し、利益率の向上を図ってまいります。
成長拡大イメージ
コンサルティングサービスから
サブスクリプションサービスへ収益構造を転換
当社は、高成長事業の位置づけとして、サブスクリプションサービスにつながるビジネスを強力に推進します。
現在、コンサルティングサービスが売上げの大半を占めておりますが、サブスクリプションサービスの占率を早期に高めることを目標としています。そのためにも、専門人材の獲得、技術ライブラリーの充実、協業ネットワークの強化を図っていくことで、自社製品及び他社製品含めて、AI製品・モジュール・ソリューションの充実を進めます。
